東北・月山~蔵王山 山スキー

日程:2017年4月29日~30日
メンバー:ツノダ(記)

今回は会の承認を頂き、気ままな一人山スキーに行きました。

4月28日(金)

20時にゆっくり石巻を出発。途中の寒河江PAで車中仮眠。月山、姥沢駐車場
ゲートが開くのが遅いと判断し29日4時にPAを出発しゲートへ向かう。
志津のゲートがあり仙台ナンバーの先行車1台が停車中、開門は7時なので又車中仮眠。
時間通りに山形のレガシー登場。待っていたのは横浜や宇都宮に大宮ナンバーの車約10台。
環境美化協力金500円を納め8時のリフト開始まで準備。リフト代580円、10分ほどでリフトアップ。
サクサク登高したいので今シーズン購入のウロコ板を持参。しかし斜面が急になり改造したクトー(スキーアイゼン)を使用。(老人26号と命名)

姥ケ岳遠望 「老人26号」(笑)
姥ケ岳遠望 「老人26号」(笑)

先行者のテレマーカーと少し違うルートで牛首斜面を先頭で行くが、クトーの爪が効かず、キックステップをしていたら後続の宇都宮からのテレ―マーカーに抜かれる。
彼のは横に歯があり急な斜面もスイスイ登って行った。
途中雲が出て少し不安になるが10分ほどで視界が回復。
3年前の野口さんご夫妻、板さん、田中さん、部長さん、萩さんと来たルートを思い出して月山神社の横から10時25分頂上へ。
月見ケ原で遊ぼうと計画していたが先程の宇都宮の方に雷雨が来ると言われ早々にスキーモードにして下山。

牛首斜面 月山頂上
牛首斜面 月山頂上

途中胎内岩から牛首までの斜面を堪能。雪庇の下を注意しながら11時に
駐車場へ到着。待ってたかの様に雨が降り出す。
途中でつまみのフキノトウを収穫し出発。西川町大井沢の温泉で汗を流し除雪されている古寺鉱泉に行くが携帯の電波が届かなくなり大事を取って故郷、蔵王へ変更。
白石スキー場から見る屏風岳の雪の斜面は小さい時から見た模様と同じで圧倒された。
上部の雪庇が今にも崩れそう、そして取り付きが思い出せない!

4月29日(土)

6時にスキー場を出発。
昨夜、白石の夜景を見ながら熟考、取付点を高くしアルバイトを稼ごうとエコーラインを利用し刈田峠から屏風岳に向かうルートに変更。
エコーラインは凍結予防のため8時まで賽ノ磧(かわら)駐車場でゲートが閉まっている。
時間が勿体ないのでここから6時50分入山。澄川上流の金吹沢沿いに夏のルートの杉ケ峰に向かう。
芝草平は雪の下、屏風岳に向けゆっくり蔵王連峰の山々を観望。

屏風岳遠望
屏風岳遠望

10時50分屏風岳到着、秋山沢を偵察、雪庇とクレバスが多い。

秋山沢 秋山沢ドロップイン
秋山沢 秋山沢ドロップイン

ドロップポイント(下降点)は緩い斜面にあるが又登り返す苦労と今回は偵察も兼ねているので、南屏風岳のコガ沢を見に行く。こちらはスキー場から簡単に行けそう。
屏風岳に戻ったら単独の山スキーヤーに会う。容姿や道具でベテランと判断。
話して見ると私の出身、白石の出で冬は山スキー、夏は沢と福島の山岳会で活躍中との事。
今回は藪漕ぎが多かった事や冬の秋山沢の入山ルート、飯豊の石転び沢の話など興味のある話で面白かった。秋山沢は何回も滑降していて、安定したドロップインを見る。(「ソロで生きる」のブログを検索するとトラ山(本名、熊谷さん)のHMで見れます。因みに公僕です)

熊谷さんとツノダ
熊谷さんとツノダ

今日は実家泊を考え駐車場までの道を急ぐ。刈田峠避難小屋経由し井戸沢を横断中偶然、小学校同級生が所属する東北学院大山岳部の山小屋を見つけイワナ釣りをしていた彼に再会。しばし、他のOBとの話で盛り上がり無事駐車場に14時30分到着。

東北学院大学山岳部山小屋と同級生)
東北学院大学山岳部山小屋と同級生

今回は色んな方々と逢って大変不思議な山行と東北の山の魅力、山スキーは素早い行動が出来る反面ルートファインディングが難しい事を感じました。