13年6月
No.1065
2001年06月30日 21:53
送信者:部長から <hitomi@hokuryo.org >
表題:
No.1064
2001年06月30日 21:39
送信者:小泉 < >
表題:風邪
まだ喉の痛み&咳が続いています。
小川谷は明日決行でしょうか?
私はおとなしく家で静養しています。
天気良さそうですね。(>_<;;
No.1063
2001年06月30日 21:35
送信者:小泉 < >
表題:風邪
まだ喉の痛み&咳が続いています。
小川谷は明日決行でしょうか?
私はおとなしく家で静養しています。
天気良さそうですね。(>_<;;
No.1062
2001年06月30日 21:12
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:小川谷廊下
小川谷の件はどうなっているのでしょうか?日程など教えてください。
No.1061
2001年06月30日 11:55
送信者:武守 美幸 < >
表題:北岳
私も多分北岳に誘われたと思います。
どなただったのでしょう????
残念ながらいけないので、本当に残念。
これから仕事でーす>..<
No.1060
2001年06月30日 11:54
送信者:武守 美幸 < >
表題:
No.1059
2001年06月29日 18:14
送信者:浦和の赤い悪魔 < >
表題:部長、ゴメン
山崎です。明日の荒船山、急用で行けなくなってしまいました。
すいません。天気もつと良いね。
No.1058
2001年06月29日 17:30
送信者:部長から < >
表題:荒船は
簡単に内山峠まで車で行きそこからトモ岩を目指す予定です。
が、全ては何あろうJR隊長のおぼし召しで決まります。
詳しくは隊長までお問い合わせ下さい。
No.1057
2001年06月29日 16:47
送信者:学生 < >
表題:To go or not to go
(学校に)行くべきか行かざるべきか
No.1056
2001年06月29日 15:05
送信者:孝の方だよ < >
表題:明日も学校
柏原センセに北岳に誘われましたが、私は明日も学校です。
まだ、週5日制にはなっていないのでした。
No.1055
2001年06月29日 06:31
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:もうすぐ更新再開
やっとWinMeでの環境でPC復活。
だけどこいつは不安定だな。
Win2000のCDが行方不明。めっかったら即時HP更新いたします。
ところで部長殿荒船はどっからどう行くのでせうか?
No.1054
2001年06月29日 06:31
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:もうすぐ更新再開
やっとWinMeでの環境でPC復活。
だけどこいつは不安定だな。
Win2000のCDが行方不明。めっかったら即時HP更新いたします。
ところで部長殿荒船はどっからどう行くのでせうか?
No.1053
2001年06月28日 22:37
送信者:部長から <hitomi@hokuryo.org >
表題:荒船山ハイク変更
申し訳ありませんが、下記荒船山ハイクの時間などを変更します。
集合場所は6月30日(土)6時30分に田端駅北口、
または、同7時に川口駅東口です。よろしく。
No.1052
2001年06月28日 22:30
送信者:部長から <hitomi@hokuryo.org >
表題:荒船山
No.1051
2001年06月28日 22:30
送信者:部長から <hitomi@hokuryo.org >
表題:荒船山
No.1050
2001年06月28日 05:57
送信者:部長から <hitomi@hokuryo.org >
表題:荒船山ハイク
6月30日の荒船山ハイクは
中村まCL、田中、山崎、柳、人見車の5名
集合 赤羽駅東口マクドナルド前 7時
でよろしいのでしょうか。
不都合の方はJRか部長まで連絡を。
No.1049
2001年06月26日 21:35
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:祟りぢゃあ。。。
なんとか先週末で立ち直ったもののまだ喉の腫れは引かず
会社の電話番が憂鬱な毎日です(苦笑)
今週末は小川谷の予定ですが、このままだとちと辛いです。。。
延期してもいいでせうか?もしくは、行ける人だけで行ってもらえませんでしょうか?
どうやらこの風邪は質が悪いらしく、僕が伝染したと思われる会社の先輩二人は
週明けから未だに立ち直れません。
こういう時こそ基礎体力がものをいう(--;)
No.1048
2001年06月26日 19:55
送信者:小泉 < >
表題:逆川の祟り?
じつは私も・・・。
まだ咳が止まりません。
集団かぜ??
No.1047
2001年06月26日 12:54
送信者:チャリンコさぶ < >
表題:俺も・・・
ハットリ君、柳君についで私も
先週ダウンしていました。
逆川の祟りか!!!
まだ、咳が止まらない。体調が悪い。
小川谷は行けそうにない。
No.1046
2001年06月25日 07:07
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:
昨日は、名郷〜武川岳〜焼山〜二子山〜芦ヶ久保のコースに行ってきました。メンバーは人見、道関、貝原。アップダウンの多い歩き応えのあるコースでした。
No.1045
2001年06月24日 11:43
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:集会記録更新
以下のような状態でしたので遅くなりましたが、集会記録を更新しました。
早めに夏合宿の予定を立てませう。
No.1044
2001年06月24日 00:58
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:体調最悪
僕も集会の次の日から立ち上がれないほどの熱にやられ、初めて有給休暇を使ってしまいました(><)
次の日はなんとか会社に行ったものの、これまた初めての会社泊まりにて撃沈。
体調最悪のまま今日を迎え、復活の兆し見せず。
明日は一日家で療養生活を送っておりまする。。。
No.1043
2001年06月24日 00:03
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:武川岳参加させてくださいな
いつもの相棒と一緒に参加させていただきますので、よろしくお願いします。寝坊だけはしないよう努力いたします。
No.1042
2001年06月23日 22:49
送信者:酩酊やなぎ屋 < >
表題:も〜ろ〜
集会の翌日から39℃近い高熱が出て、体重が2日で3キロ落ち
ました。だいぶ回復してきましたが、山行は無理そうです。
貝原さん、明日は家で一日ゴロゴロしときます。
No.1041
2001年06月23日 20:15
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:ハイキングのご案内
明日の日曜は晴れなので急きょハイキングを計画しました。雨なので家でゴロゴロなんて考えていた人には朗報?行き先は武川岳(秩父)、コースタイム6時間、朝7時30分に西部池袋線飯能駅改札出たところに集合!7時41分のバスに乗ります。参加予定は現在、道関、貝原。ふるってご参加ください。
No.1040
2001年06月23日 18:12
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:Tウォールなかなか楽しかったです
すっかり手に力がはいらなくなってしまいました。
オーバーハングはまだまだ鍛えなおさないと無理ですね(^^)。
また行きたいと思います。
それにしても、あてにならない天気予報だこと。
No.1039
2001年06月23日 18:08
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:T
No.1038
2001年06月23日 05:25
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:牛が来た
おはようございます。
PCの調子が悪く気分変調症(医者で診断された病名です)が一層悪化
しておりましたが、アウトレットでやすいゲートウェイがあったの
で棒茄子期待で買ってしまいました。
翌々日巨大な牛模様の箱が届きました。
現在フォーマット中っす。
順調に稼働しはじめたらHPのメンテ再開します。
福田さん、おだいじに。
39歳の大魔王
No.1037
2001年06月22日 23:29
送信者:福田和子(代理次男) <aal98760@nyc.odn.ne.jp >
表題:もしよろしければ...
日ごろお世話になっております。福田和子の次男再び登場です。
今回の入院に際して北稜山岳会の方々からのお見舞い、メール等本当に有難うございます。本人のただいまの状況といたしましては、検査は終わったもののいまだに入院中です。
本人も、かなり寂しいようで「家に帰りたい」とまで言っている所存です。
つきましてはお時間のある方だけでも結構ですので、上記のアドレスまでメールなどいただけると、非常に幸いです。
送っていただけたメールに関しましては、プリントアウトして本人に渡したいと思いますので、もしよろしければよろしくお願いします。
そんなに重症ではないんですけどね....。(^^;)
No.1036
2001年06月22日 23:15
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:会社から
まだ会社にいたりします。きっと明日の朝にもいるでしょう。。。
No.1035
2001年06月22日 23:00
送信者:シンゴ < >
表題:ウソ!!!!!!!!!!
本日、10円不足の稜友メモを受領。有難く拝受致しました。
楽しく稜友メモを読んでいて、最後の頁を読んでビックリ!7月の会山行はJ氏と私ですか?
誠に申し訳御座いませんが、何の根回しもなくいきなりの指名は戸惑うばかりですし、却って皆様に御迷惑を掛けることになりますのでご辞退致します。適任者が他に居ると思います。依って、7月4日の集会はアメリカ独立記念日の為、欠席致します。加えて、8日又は15日の岩登り基礎訓練にも出席できません。多分、不幸が入ると思います。
誠に申し訳ないのですが、会の運営そのものに問題があるとしか考えられません。私には理解不能です。非常に疑義が残ります。若し、不都合があれば除名して下さい。異議は申し立てません。
悪しからず御諒承のほど。
No.1034
2001年06月22日 21:43
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:行ってもいいですか?
ハイキングが中止になってしまったので、ひまになっちゃいました。
初めてなのですが、Tウォール参加させてもらっていいですか?
これから検討しますが、場所は近くなのでしょうか?
いけるといいのですが・・・。
No.1033
2001年06月22日 21:43
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:行ってもいいですか?
ハイキングが中止になってしまったので、ひまになっちゃいました。
初めてなのですが、Tウォール参加させてもらっていいですか?
これから検討しますが、場所は近くなのでしょうか?
いけるといいのですが・・・。
No.1032
2001年06月22日 21:39
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:行ってもいいですか?
ハイキングが中止になってしまったので、ひまになっちゃいました。
初めてなのですが、Tウォール参加させてもらっていいですか?
これから検討しますが、場所は近くなのでしょうか?
いけるといいのですが・・・。
No.1031
2001年06月22日 21:08
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:Tウォール
明日のハイキングは中止ということなので、ヒマな方がいればTウォール江戸川橋でクライミングの練習をしましょう。昼頃から行っています。誰かビレイしておくれ!
No.1030
2001年06月22日 05:11
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:だからいったでしょ
ここ数年6月23日は天気が悪いって。
No.1029
2001年06月22日 01:54
送信者:たなか <mio@hokuryo.org >
表題:早めに決断
土曜日は降水確率が高いのでハイキングは中止とさせていただきます。
ごめんなさい。またの機会にご一緒いたしましょう。
No.1028
2001年06月21日 21:54
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:王子ケ岳・・・
王子のグレードはもの凄いそうです。
最初に5・11aのグレードでも1人にでも再登されるとワングレードずつ下がるそうで、
人気のあるプロブレムは当初11がついても5・9〜10前半に落ち着くそうです。
No.1027
2001年06月21日 18:05
送信者:笹田典正 < >
表題:昔 々 クライマーだったよね、 空は青かった?
Who is Shingo ?
会員名簿を繰っても、シンゴ君が誰だか分かりません。今浦島なのでお手柔らかに。
王子ゲ岳(瀬戸内の2m足らずのボルダー群)で滞在約30分、ローカルクライマーにサンドバックにされ、妻と尻尾を巻いて帰ったのが懐かしく思い出される今日この頃です。
今年は、少し長いルートを登りたい。その内、又誰かと
No.1026
2001年06月20日 17:59
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:本日欠席です
急用のため本日の集会は欠席します。
会報は労政事務所に預けておきますので、受け取ってください。
PS 今週の土曜日は何処かに沢登りでも行きますので、同行者を募集します。
No.1025
2001年06月20日 09:49
送信者:たむらたく < >
表題:私も・・・
本日の集会は欠席します。
No.1024
2001年06月20日 09:02
送信者:にんべんなかむら < >
表題:集会欠席します。
本日の集会は欠席いたします。
No.1023
2001年06月20日 05:48
送信者:流山の大久保 < >
表題:欠席
都合により本日の集会は欠席させていただきます。
No.1022
2001年06月19日 21:11
送信者:部長から < >
表題:ママ お大事に
福田ママ、入院されたとのことお見舞い申し上げます。
何も考えず、お大事にごゆっくり静養してください。
快気祝いのハイキング、そのうちやりましょう。
福田ママ関係各位、特に高田馬場近くの学校関係各位、
北稜山岳会の主要幹部をしっかりと看病しなさい。
よろしくお願いします。
No.1021
2001年06月19日 20:37
送信者:福田和子(代理次男) <aal98760@nyc.odn.ne.jp >
表題:速報!!!!
昨日の晩より福田和子本人は、腎盂炎のため入院することになってしまいました。本人よりこの掲示板に載せておいてくださいとのことですので、次男が代理でお知らせさせていただきます。
ちなみに、病状のほうはそれほどたいしたことはないので、あしからず。
退院した節はまた山に誘ってあげてください。(亭主談)
No.1020
2001年06月19日 18:51
送信者:あんどう < >
表題:集会欠席します。
逆川に行かれた方々、お疲れ様でした。
よく泳ぎました。何回泳いだか寒さでよく
覚えていません。!!
「寒さに震えよく耐えました。」
貝原君、立川まで来てくれての反省会ご苦労様でした。
明日の集会は所用があり欠席します。
名簿は7月の集会で渡します。
No.1019
2001年06月17日 15:17
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:小泉さん、元寇が・・・
メールも送りましたが、元寇は開きません。
再度送って下さい。
明日は無理やり逆川に合流してやろう!と思いレーションを買いに
行ったら、残金が1236円になっていました。
銀行に行ったら閉まってたので、家でゴロゴロすることにしました。
面倒だぞ!給与の銀行振り込み。
小金持ち(分家)の中村(た)でした。
No.1018
2001年06月16日 14:20
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:明日の予定は?
予定されていた案件が延期になったため、明日は遊べそうです。
逆川・沢登り以外に日帰りで何処か行く予定はないのかな?
明日、どっか行こう、という人がいたら連絡を下さい。
No.1017
2001年06月15日 21:30
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:計画書受領
川乗・逆川と鳳凰三山の計画書、受領しました。
天候は回復しそうですね。
怪我に気をつけて楽しんできてください。
No.1016
2001年06月15日 20:58
送信者:貝原 < >
表題:鳳凰三山
武守さん不参加により、一人で行ってきます。
明日から天気が回復しそうなので楽しめそうです。
沢部隊も頑張って下さい。
No.1015
2001年06月14日 22:05
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:温泉に行って来るぞ
明日から3泊4日で西伊豆は土肥温泉に移動教室です。
ちょっとビョーキが心配だけどこっちにいるよりいい
かななどと思っております。
帰ってきた翌日は天気が良かったら南高尾に行こうと
思ったけど奥武蔵に行こうかなと思ってます。
週末、天気がいいといいですね。
No.1014
2001年06月14日 18:53
送信者:安藤です。 <andoh@fukuda.co.jp >
表題:逆川隊のみなさまへ
梅雨時の山行です。
中止もありえます。
日曜日(6/17)の朝、判断します。
中止の時は、水泳に切り替えます。
ゆっくり寝せないよ!年寄りは朝が早いぜ。。。
今日現在、日曜日の降水確率30%
No.1013
2001年06月14日 17:51
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:元寇をそろそろ・・・
稜友のみなさま、そろそろ6月号の原稿を下さい。
私の学校では来週金曜日から期末テストが始まるので、
その辺をご察しください。
No.1012
2001年06月14日 08:42
送信者:シンゴ < >
表題:週末!!
今週末は、鈍った体を少し動かしにクライミングに行って来ます。
天気次第ですが、リハビリ方々の予定。
No.1011
2001年06月13日 23:42
送信者:酩酊やなぎ屋 < >
表題:沢登りの件、了解しました。
日曜日は立川で合流いたします。
あと、帰りに買ったお頭付きの魚(アジ・130円)をチャリンコの
カゴに乗せたまま5分程離れたところパクられました。
生臭い袋を持った不審な人物を見かけた方は、ご一報下さい。
No.1010
2001年06月13日 19:11
送信者:にんべんなかむら < >
表題:沢登り参加希望
安藤様
お誘いありがとうございます。
沢登り参加します。
よろしくお願いいたします。
No.1009
2001年06月13日 17:51
送信者:保険担当 山崎 < >
表題:武守さんへ
連絡ありがとう。さっそく今日付けにて保険金を振込んでおきました。
今日から保険は発効します。沢へも岩へも行って下さい。
今日もイヤな天気。しばらくはこんな日が続くんでしょうね。みなさん、ストレスを貯めないようにね。では。
No.1008
2001年06月13日 15:04
送信者:安藤です。 <andoh@fukuda.co.jp >
表題:奥多摩 川苔谷 逆川
6/17(日) 川苔谷 逆川に沢登りに行きます。
メンバーは道関、小泉、人見、服部、柳、大久保、OB武蔵、安藤
の予定です。
参加希望者は連絡を。。。
集合場所:奥多摩駅
集合時間:9時15分
新宿からの人はホリデー快速 新宿発7:43 7番線
奥多摩着9:14です。
1番前にいます。
にんべん君行きませんか!
No.1007
2001年06月12日 22:02
送信者:にんべんなかむら < >
表題:岡田大魔王&服部君へ
こんばんは。
岡田さんへ
メールアドレスの設定をお願いします。アドレスは
ninben@
転送先はyohichi-n@msg.biglobe.ne.jp
でお願いいたします。
服部君へ
メーリグリストへの登録をお願いします。
アドレスはyohichi-n@msg.biglobe.ne.jp
のほうでお願いいたします。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
No.1006
2001年06月12日 21:47
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:ML登録
人偏様>
登録しました。デフォルトメッセージをよく読んでご利用くださいませ。
No.1005
2001年06月12日 21:06
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:メアド
>人偏殿
うけたまはりました。明日には使へるやうになってゐると思ひます。
明晩になっても駄目なやうでしたらご連絡下さい。
>ハットリ殿
まう一度確認しますので暫くお待ち下さい。
他の方も如何?
No.1004
2001年06月12日 20:35
送信者:にんべんなかむら < >
表題:岡田大魔王&服部君へ
こんばんは。
岡田さんへ
メールアドレスの設定をお願いします。アドレスは
ninben@
転送先はyohichi-n@msg.biglobe.ne.jp
でお願いいたします。
服部君へ
メーリグリストへの登録をお願いします。
アドレスはyohichi-n@msg.biglobe.ne.jp
のほうでお願いいたします。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
No.1003
2001年06月11日 21:38
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:こんばんわ
去る9日、日光白根山(奥白根山といったほうがいいのかな)に行ってきました。
天気はそこそこ、くもりところどころガスってるという、あまりよくない状況でした。それでも午前中は晴れ間ものぞいていたのですが・・・。
コースは菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜山頂〜避難小屋〜五色沼〜弥陀ヶ池〜菅沼登山口で休憩時間含め8時間の行程でした。コース上にはところどころ残雪があって、特に避難小屋〜五色沼の沢伝いのコースはず〜っと20cmくらいの雪が残ってました。コース周辺はコバイケイソウやシャクナゲが多いのですがまだまだ花をつけるのは先のようでした。山の南斜面では黄色い小さな花(名前わかりません)がぽつぽつ咲いていました。
山頂周辺はガスっていてたまに霧が晴れるときにチラッと周りの景色が見える程度で、景色は次の機会のお楽しみです。3人で行ったのですが、地図とコンパスを何とか使えるのが私だけだったので、霧で道が見えずらいときなどは少々不安でした。でも、またいろいろと勉強にはなりました。人は結構多かったです。丸沼方面から登ってきた人が多いようでした。
ということで奥多摩や秩父とは感じが違っていて、とてもいい山だなと思いました。また季節のいいときにいきたいものです。
それでは、20日の集会にはまたおじゃましますので、よろしくお願いします。
No.1002
2001年06月11日 21:19
送信者:武守 美幸 < >
表題:かいばらさんへ
今週末の鳳凰ですが、証券外務員の勉強会に参加を余儀なくされて
しまったため、参加できなくなってしまいました。本当に申し訳ありません。これは日曜日にあるので、もし鳳凰にはいかにないということであれば、土曜日に日帰りでいけるところでよろしければ、行かせていただきたいです。もし、他に参加していただける方がいれば、是非鳳凰に
いってらしてください。急ですみませんがよろしく御願いします。
No.1001
2001年06月11日 20:38
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:テント貸して
16日〜17日鳳凰三山に行くので、どなたか北稜のテントを貸して下さい。12日or15日の夜受け渡し希望。参加予定はまだ2名です。参加者大募集中!よろしくお願いします。
No.1000
2001年06月11日 15:37
送信者:部長発 < >
表題:要注意下山後
美緒隊長号令一下五名北稜衆勇躍集結、新緑山路快汗快適歩行無事鷹乃巣山登頂祝杯。春花満開爽快下山倉戸山経由熱海着、即断入浴即決生麦酒反省会、酒量進捗愉快化人生、乗合自動車一便通過。青梅線列車内当然継続飲酒。新宿着後栄寿司直行本日都合第三次宴会開催、青年幹部服部合意合流、握寿司美味部長翌日生誕記念日酒宴益々盛況。不覚熟睡山乃手線内夢遊循環摩訶不思議、覚醒時最終電車上野駅着、充実佳日弐拾時間余、酔客帰還翌朝一時半。多謝山仲間諸子、多呪我飲酒忘我性癖。
No.999
2001年06月10日 16:02
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:スキー片づけ
今日は1日ヒマがあるので、3時間かけて滑走面の修復とエッジの研磨
そしてベースワックス塗りをしました。
これで、半年間はスキーは封印します。
これからは岩や沢に行こうと思ひます。
No.998
2001年06月09日 20:01
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:ハットリ殿
メール設定してみました。ご確認ください。
PC&ルータ絶不調。この精神状態では復旧する気も起きず、
とりあえず職場常駐の古いノートを持ってきて、フレッツにつないでます。
19in.CRTに800×600。画面が狭い、字がでかい。
誰か助けて。
No.997
2001年06月09日 12:53
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:【重要】MLについて
会員数は増えているようですが、言われない限り東京北稜山岳会メーリングリスト(以下、ML)への登録をしていませんでしたので
ここらで一度周知しておきます。
現在MLへの登録者は24人です。(ただし、山城さんは2アドレスに配信していますので登録アドレス数は25です。)
登録者は以下の通り(アドレス順、敬称略)
安藤・貝原・中村(た)・深沢・阿部・山城・藤枝・服部・人見・石川(信)・齋藤・石川(麻)・大久保・坂井・小塚・福田・山崎・田中・小泉・岡田・水野・柳・田村・前野
MLへの参加資格は
・メールアドレスを所持していること
・東京北稜山岳会の会員であること
です。
MLのHPを知っているのであれば、ご自身で参加設定をして頂いてもかまいませんが、
セキュリティの関係上、管理者(服部)の承認後の参加となります。
分からない方はメールアドレスを教えていただければこちらで参加設定をいたします。
また、すでに登録されている方でもアドレスの変更・追加等あればご連絡ください。
これまた同じくセキュリティの関係上、メールの受信だけでなく送信(投稿)も登録アドレスからしかできない設定になっております。
(MLのHPへのログイン後のWEBからの投稿を除きます)
会社や学校等でも送受信を希望される方は新たなアドレスの追加が必要になります。
その場合、特に会社のアドレスを使用される方は、会社アドレスの私用、添付ファイルの送受信等が可能であるかを
ご確認の上、登録手続きを行ってください。
北稜の転送アドレスを登録した場合、受信はできますが、送信はできないはずです。ご留意ください。
-----------MLについて-----------
※ここから先はMLとはどういうものか分かっている方は読まなくても結構です。
MLとは、簡単に言うと所定のメールアドレスにメールを1通送れば、
(自身を含む)同一のメールが登録者全員に届く仕組みのことです。
登録者全員への周知を行ったり、MLへの投稿(メール)に対する返信をMLに返したりすることで
意見の収集が容易に行われるなどの使用法があります。
掲示板と違ってログ(メール)が残りますので後々便利なことが多々ありますが、
どちらをよく使うかは好みによります。
第3者に知られたくない、知られてはいけないことはMLを利用することが多いようです。
逆に言えば、掲示板に会員以外に知られては困ること(住所、電話番号、女性は特に名前等も)は書かない方が無難です。
メールアドレスもプライベートのものではなく、大魔王さまにお願いして転送アドレスをもらいましょう。
迷惑メールがいっぱい来た時にすぐに変更が可能です。
長くなりましたが、以上の通りお願いいたします。
No.996
2001年06月08日 22:31
送信者:たなか <mio@hokuryo.org >
表題:明日晴れるかな?
多数の参加ありがとうございます
明朝は念のためお風呂セットを持参の上立川駅7時にお集まりください
(早くてごめんなさい)
それではおやすみなさい
No.995
2001年06月08日 00:18
送信者:にんべんなかむら < >
表題:鷹ノ巣山
6月9日の鷹ノ巣山ハイキングに参加希望です。
よろしくお願いいたします。
No.994
2001年06月07日 23:08
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:某茄子
酔い越せる、、、宵越せるほどもらえないでしょうから大丈夫です(^^;)
No.993
2001年06月07日 22:51
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:ご苦労様でした
ハットリ君、ご苦労様でした。m(_ _)m
ボーナス、楽しみにしています。
いい若いモンが、宵越しの銭を持ってちゃいけねーぜ!
>体調殿、残念です・・・。
でも、秋には葛根田に紅葉狩りに行きましょう。
No.992
2001年06月07日 22:29
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:2つアップ。
1、昨日の集会記録更新しました。
2、昨日の集会で配られた「行きたい山アンケート」のファイルをMLの共有フォルダに上げておきました。
<多謝!中村代表
No.991
2001年06月07日 21:17
送信者:流山の大久保 < >
表題:夏合宿は・・・
今年の夏合宿は、どうやら上ノ廊下と白神に分れるようですが、拙者は
どちらにも参加できるか微妙です。以前から夏場は休みを取りにくい状況でしたが、6月から子会社に出向となり、さらに困難となりました。
従いまして、代表殿、拙者は抜きにして、計画を進めていただくよう、
お願いいたします。参加できそうなときは早めに連絡しますので、その
時は連れていってください。
No.990
2001年06月07日 19:26
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:鷹ノ巣
土曜日天気が良かったらツーリングがてら突然行くかも知れません。
いたら声かけてね。
体力がないです。
No.989
2001年06月07日 19:15
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:夏は白神
昨日の集会に白神の25000図を持っていったら、何人かが接触してきました。
と言うわけで、夏合宿は上ノ廊下と白神の沢登りになりそうです。
釣りはできないけど、楽しそうですよ。
>大久保体調、白神はどうですか?
No.988
2001年06月07日 11:24
送信者:たなか <mio@hokuryo.org >
表題:6月9日土曜日ハイキング
鷹ノ巣山のピークを目指して東日原から登り水根に下ります。
集合は 立川駅7:08発奥多摩行きの最後尾車両 です。
メンバーは人見部長、福田さん、石川まさん、武守さん、武藤さん?
田中の6名です。追加メンバー募集中です。よろしくお願いします
No.987
2001年06月07日 09:50
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:鳳凰三山
6月16〜17日に鳳凰三山に行きます。ルートは夜叉神峠→苺平→南御室小屋→薬師岳→観音岳→地蔵岳→御座石鉱泉or広河原です。参加予定は現在、貝原、武守さん(新人)の2名です。参加者募集中!連絡はメールか電話で貝原まで。
No.986
2001年06月07日 00:17
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:メールアドレス発行
またたくさんの方がお見えになったのでお知らせです。
すぐにできますので希望アカウントをお知らせ下さい。
********.hokuryo.orgの ********の部分。
あとは転送アドレスになりますので転送先のアドもお知らせ下さい。
No.985
2001年06月06日 23:28
送信者:かず <z5102ki@minos.ocn.ne.jp >
表題:今日もおじゃまさまでした
天気図は中学のころ冬休みの自由研究で一ヶ月間つけ続けたことがあって、今日はそれを思い出してしまいました。ラヂオを聞けない日はテープに録音までしてました。あのころはまめだったなあ・・・。
それで申し訳ありませんが、天気図帳を売っているお店とその場所をもう一度教えていただけないでしょうか。おねがいします。
それと9日の鷹巣山誘っていただいたのですが(名前がわからなくてすみません)、先に予定(日光白根山)が入っていていけません。私としては行ってみたい山なのですが、また今度お願いします。23日もしくは30日はあいていますのでどこかいいところあったらよろしくおねがいします。
次の集会もいきますのでよろしくお願いします。今度は養老の滝いけかな・・・。
No.984
2001年06月05日 22:40
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:集会
明日は都合により実家(名古屋)に帰省するため集会には参加できません。先日の沢登りの参加者の皆さんお疲れ様でした。
No.983
2001年06月05日 21:28
送信者:流山の大久保 < >
表題:欠席
明日6日の集会は、都合により欠席いたします。
先週3日の沢登に参加された方、大変お疲れ様でした。
反省会に時間を費やしたがため、山行記録を誰が書くか決めなかった
と思います。じゃんけんでもして担当者を決め、6月号の会報に間に
合うよう提出してください。
No.982
2001年06月05日 21:11
送信者:武守 美幸 <fwnc3941@mb.infoweb.ne.jp >
表題:
↓間違っておくってしまいました。
長い事ご無沙汰してしまいました。
やっと配属が決まり、川崎勤務と王子と
正反対の場所になってしまいました。
でも、明日はできるだけがんばって
行きたいと思います。
私は大学時代に使っていた山の気象
の資料がありますが、持っていきましょうか??
あと、メール登録していただけますか?
よろしく御願いします。
あと、できれば沢にはあまり行きたくないので
縦走を考えていらっしゃる方おられましたら
御誘い願いますでしょうか。よろしく御願いします。
No.981
2001年06月05日 21:07
送信者:武守 美幸 < >
表題:
No.980
2001年06月05日 17:37
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:そうだっけ?
道関山でしたっけ?
これはこれは、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
明日は授業がなくなったので、休暇をもらいました。
極楽極楽。
No.979
2001年06月05日 17:08
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:つながっていた!2
同じく職場で悪いことしてます(^^;)
今、会社からカキコしてます。
明日の集会の参加は微妙。僕が行けなかった時は記録の方、お願いします。
それから私の記憶が正しければ、天気図のお話は道関おねーさんのはずです。
No.978
2001年06月05日 15:33
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:つながっていた!
何と、勤務先の学校は○○につながっていました。
今、学校からカキコしています。
明日は集会です。
田中さん、天気図のお話宜しくお願いします。
No.977
2001年06月05日 01:48
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:中村さんへ
奥白根山と葛葉川本谷の山行日記を送りました。
よろしくお願いします。
No.976
2001年06月05日 00:04
送信者:大魔王 <okada@hokuryo.org >
表題:皆様御苦労様でした
おかげさまでだいぶのーみその調子も良くなってきたようで、日
曜日には大学の山岳部総会に甲府まで出かけてきました。
大学山岳部不調がささやかれるなか今年度の新入部員11名。夏は
長期縦走を目指しているそうです。
次回集会にはよーろー以外には参加できそうです。
向精神薬とアルコールの相乗効果を期待して甲府で呑んでみまし
たがいつもとあまり変わらなかったです。でもしばらくはあまり
呑みたいという気分でないので…
No.975
2001年06月04日 23:18
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:昨日はいろいろと、、、
昨日の沢登りに参加された皆様、おつかれさまでした&お世話になりました。
反省会の反省が必要なほど昨日はこてんぱんでした。
前回の集会で偉そうなこと言っていた自分はどこに行ったんでしょうか?
酒に酔っ払って、なんとなく眠ったら今度は電車に酔って、、、
フラフラでなんとかたどり着いた我家で倒れこむように眠りました。
やはり焼酎は危険だということを再認識(?)
No.974
2001年06月04日 21:57
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:お疲れさまでした
↓に部長が書いていますが、昨日は長時間の運転ご苦労様でした。
おかげで非常に充実した1日を送ることができました。
鬼無里の山菜天ぷらを食べられなかったことが唯一の心残りです。
No.973
2001年06月04日 19:15
送信者:観光部長から < >
表題:善光寺参りと雪渓めぐりの旅
長時間の運転でつかれました。両日とも晴れで絶好の観光日和となりました。初日は扇沢駐車場に幕営してホームレス。おでんで儀式。
二日目は盛りだくさん。針の木雪渓の開山祭とあって大勢の市民が繰り出す。山崎が軽アイゼンで登り、代表と私がシール歩行。快晴の雪渓を登り、富士や槍の大展望を愛でる。ギャラリーが大勢いる中を華麗なテクでダウンヒル。登る辛さを晴らす。下山後は主目的の観光。薬師の湯でさっぱりしてからは、白馬方面から鬼無里村を経て長野市内に入る。善光寺門前のそばやで豪華信州そばを食す。さらに四万温泉を目指そうとしたが時すでに六時。高速料金5000円を越すロングドライブで10時過ぎ帰宅。多彩なプランで豪遊しました。
No.972
2001年06月04日 08:48
送信者:シンゴ < >
表題:笠間?
笹田さん!
良くあの笠間に行きましたね!
かなり昔に一回行ったきりです。
あそこは、岩云々ではなく、暗い上に蚊にかまれに行くような物です。とても、クライミングが出来る所ではありません。
それ以来,二度と行かない事に決めてます。
近くても、不愉快な思いはしたくありませんから。
No.971
2001年06月03日 23:25
送信者:酩酊やなぎ屋 < >
表題:えっ、俺が一番?!
本日の葛葉沢登り隊の皆様、お疲れさまでした。
初めての沢でしたが、大変楽しめました。
ハットリさん、隊長殿、たいへんお疲れのようでしたが、本当に
ありがとうございました。
No.970
2001年06月03日 23:13
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:善光寺参り
本日は部長、浦和の悪魔女史とともに善光寺へ行き、蕎麦を食べてきました。
やはり信州に行ったら蕎麦でしょう。
ついでに遊んできた針ノ木雪渓は楽しかったですよ。
来週もOKでしょうね、あの残雪量ならば。
No.969
2001年06月03日 21:32
送信者: 藤枝 春美 < >
表題:下山報告
2日、鹿島槍のピークハントをしてきました。五竜まで行く予定でしたが、稜線は、あられと強風で、先の見えない五竜まで行く気がせず、下山して来ました。誰にも会わず、ひとりぽっちの頂上なんてここ何年も味わったことがなかったので、15分間、寒さに耐えてきました。来年の課題が又増えました。
No.968
2001年06月03日 08:06
送信者:笹田典正 < >
表題:森の中の探し物
6月2日 笠間稲荷に参拝後、城址跡の森の中をガイド図頼りに歩き回る。ゴミが散乱し、薮蚊が襲来。
靴を履きかえる意欲も失せて、敢え無く敗退。
ターゲットと名前の付いたハングしたクラックは、次回にチャレンジしたい。其れだけで再訪するのも?
帰りに道端に転がっている、大黒岩で遊ぶ。
登れたのは、ノーハンド、ワンハンド等名前からして容易なのばかり。
今回はベターハーフが仕事の為、孤独を噛み締めながら小一時間遊んで
早々とハンドルを握り帰宅した。
ガイドブックには、ベストシーズンが書いて無い !?。
笠間ボルダー訪問記 笹田
No.967
2001年06月02日 23:22
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:ML
↓登録しました。
他にも参加希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
No.966
2001年06月02日 22:05
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:服部くんへ
北稜のMLにメールアドレス登録したいんでお願いします。
No.965
2001年06月02日 22:02
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:ハットリさんが正しい
・・と思います。
沢登隊のメンバーは、仲、福、服、貝、泉、柳、勇、体調の8名の
ようです。
それでは隊員の皆様、明日朝6:45、小田急新宿駅南口改札前に
お集まりください!
No.964
2001年06月02日 21:54
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:ハットリさんが正しい
No.963
2001年06月02日 21:50
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:装備は・・・
(↓)装備は、下記の渓流シューズ、ハーネス、メット、シュリンゲの
他、カラビナは環付1枚のほか2〜3枚あれば十分だと思います。
登山靴は、遡行中ザックにしまうので、運動靴に毛が生えた程度のものが良いと思います。
明日の沢登は、結局8人位(?)になったようです…。
No.962
2001年06月02日 21:47
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:前野くんへ
ビナは環付きビナ1つあれば後はあっても無くても問題ないと思います。
ATCか8環も持ってれば持ってきてください。
源頭部を詰めると三の塔に出るんでそこからは尾根道を下ります。要登山靴。
重たければ運動靴でも問題ない道です。
それから北稜のMLにメールアドレスを登録してないけど登録します?
体調より先に見たみたいなのでレスってみました。
補足・修正があるようならお願いします>大久保体調
No.961
2001年06月02日 20:33
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:登山靴
もちろん登山靴は必要なんですよね??
No.960
2001年06月02日 20:33
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:登山靴
No.959
2001年06月02日 20:19
送信者:勇貴 <zan62350@nifty.com >
表題:大久保さんへ
大変遅れました。僕も明日の沢登りに参加します。
装備は渓流シューズ、ハーネス、ヘルメット、シュリンゲ、カラビナくらいでいいでしょうか?カラビナは幾つ位持っていけばいいのでしょうか?
No.958
2001年06月02日 10:45
送信者:山梨の深沢です < >
表題:ご無沙汰しています
先日届いた「稜友メモ」、圧倒されながら読ませてもらいました。大勢の皆さんが活躍されてる様子、なによりです。冬合宿以来遠ざかっていましたが、連休頃から櫛形山、乾徳山、蛾(ヒル)ヶ岳、と日帰りで歩いています。明日(6/3)は精進湖から三方分山の予定です。では又
No.957
2001年06月02日 05:09
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:了解しました!
(↓)ハットリさん、小泉さん、貝原さん沢登参加の件了解しました。
よろしくお願いします。
No.956
2001年06月02日 01:10
送信者:小泉 <naoko@hokuryo.org >
表題:沢登り
参加希望です。
今週は勉学に勤しむつもりでしたが、お天気も良さそうだし、
我慢できません〜。
大久保隊長殿、遅くなりましたがよろしくお願い致します。
No.955
2001年06月02日 01:04
送信者:小泉 <naoko@hokuryo.org >
表題:沢登り
参加希望です。
今週は勉学に勤しむつもりでしたが、お天気も良さそうだし、
我慢できません〜。
大久保隊長殿、遅くなりましたがよろしくお願い致します。
No.954
2001年06月02日 00:59
送信者:ハットリ <hironobu@hokuryo.org >
表題:疲れた。
というわけで、あえなく今帰宅と相成りました。
こてんぱんに疲れてるので残念ですが明日の奥多摩ハイクは遠慮させていただきます。
連絡もできませんのでこれを見た参加者の方は田中さんに伝えておいてもらえませんでしょうか?
その代わりと言ってはなんですが、明後日の沢登りに参加希望です。お願いいたします。
No.953
2001年06月01日 23:52
送信者:貝原 <d-kaibara@mx1.tiki.ne.jp >
表題:6月2日3日
6/2の笹尾根ハイク&6/3沢登り参加します。よろしくお願いします。
No.952
2001年06月01日 22:51
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:了解しました!
にんべんさん、福田さん、沢登参加の件、了解しました。
よろしくお願いします。
代表殿、ご指摘ありがとうございます。気をつけていってきます
ので、ご安心下され。なお、ご不在と思いますが、明日の晩に
計画書をお送りします。
No.951
2001年06月01日 22:37
送信者:福田和子 < >
表題:葛葉川沢登り
6月3日沢登り訓練参加希望です。
晴天のお天気マークを一週間待ちました。
大久保体調どうか宜しくお願いします。
1年ぶりなので心配しながらワクワクしています。
No.950
2001年06月01日 22:32
送信者:孝の方だよ <takashi@hokuryo.org >
表題:気をつけて沢登り
もう20年以上前になりますが「丹沢は日本一事故が多い」と聞いたことがあります。
入山者の絶対数が桁違いに多いので当たり前かもしれません。
が、小さい滝でも落ちたところが悪ければ捻挫や骨折しかねません。
気をつけて沢登りして下さい。
No.949
2001年06月01日 21:58
送信者:流山の大久保 <jun-ohku@rc4.so-net.ne.jp >
表題:沢登詳細
6月3日(日)の沢登は、葛葉川に行く予定です。
集合は、朝6:45、小田急新宿駅南口改札前にて。
参加者する方は書込みするか、連絡ください。
また、装備等で不明な点があれば問合せください。
No.948
2001年06月01日 20:02
送信者:にんべんなかむら < >
表題:沢登参加
6月3日の沢登りに参加します。
詳細決まり次第掲示して下さい。
よろしくお願いいたします。
今度こそ晴れるかな?
No.947
2001年06月01日 18:15
送信者:ハットリ <bshattorih@bs.ksksb.scd.pb.nttdata.co.jp >
表題:会社から
どういうわけだか分かりませんが、会社から見れるようになりました。
要は会社のサーバの監視の目をすり抜けることができればいいみたいです(笑)
研修で習ったことを悪いことに使ってはいけません(^^;)
ついでに会社のアドレスも上にリンクされている通りです。急用の方はどうぞこちらまで。
名刺のアドレスに送ってもこちらに転送されます。
明日のハイキングに行けるべく、目下奮闘中であります(汗汗)
まだ分かりません(T-T)
行けるとなったら立川まで行かず、拝島、もしくは武蔵五日市で合流ってことでよろしくお願いします。
No.946
2001年06月01日 17:07
送信者:浦和の赤い悪魔 < >
表題:部長、了解!
田端駅に4時、了解。山に行くようになってから、松本市にもずいぶんお世話になるようになったもんです。4月にも松本城に桜を観に行ったばかりだ。テントも持って行くよ〜。(麒麟端麗の袋ごと)
では、代表及びアッシー君こと人見CL,よろしく。もううれしくってたまらない。
No.945
2001年06月01日 03:14
送信者:たなか <mio@hokuryo.org >
表題:やなぎさんへ
すみません。夜になったらお電話します。