剱岳・立山

ハギ

期日:2007年9月15〜17日
メンバー:ハギ、ニシノ


9月15日
室堂8:30…一ノ越9:25(5分休憩)…三ノ越10:00…雄山10:20(25分休憩)…大汝山11:15…富士の折立11:40…真砂岳12:30(15分休憩)…別山13:30(15分休憩)…劔御前小舎14:10…剣沢キャンプ場14:40

9月16日
剣沢キャンプ場4:45…剣山荘5:20…一服劔5:45(5分休憩)…前劔6:35(5分休憩)…ケルン7:10(10分休憩)…劔岳8:10(8:45出発)…前劔10:00ごろ??…一服劔11:00…剣山荘11:30…剣沢キャンプ場12:10

9月17日
剣沢キャンプ場6:00…劔御前小舎6:40(前のピークを踏み、7:00出発)…雷鳥平8:00…室堂8:47


前夜
22時、竹橋駅に集合。バスの受付を待っていると部長が登場、出発祝いの品々(チューハイ、梨、カツサンド)まで頂く。驚くやら嬉しいやらで変なテンションになる2人。

9月15日
名水を水筒に汲み、快晴の中出発。一ノ越までは石畳のよく整備された道。しばらく重い荷物を持っていないので、感覚を思い出しながら歩く。

雄山では取り敢えずザックを下ろして一番高い所に行こうと鳥居をくぐりかけたのだが。登拝料500円という張紙を見るや阿吽の呼吸(?)で後ずさりし、鳥居の手前で参拝、で良しとする。パノラマ景色を眺めながら、部長殿から頂いたカツサンドを社務所の前で広げてしばしノンビリ。こちらからは岩の陰で見えなかったがてっぺんでは祈祷をしているらしく、太鼓の音がし、500円を払った人々が深々と頭を下げているのが見えた。500円に少し足せばロング缶を1本余分に飲めるよ!という論理、ひょっとして間違っているでしょうか…。

大汝山〜富士ノ折立の間に通り雨に遭うが、それもすぐに止みホッとする(それでも黒部湖、後立の展望は楽しむことができた)。前の人も後ろの人も、別山をことごとく巻いて行ってしまったが、私たちは当然とばかりに登る。お向かいに剱がドーンと見える別山の山頂は広々として、静かで気持ちよい場所だ。またパラッと来そうになってきた所で剱沢キャンプ場に下ることにする。
が、おしゃべりに忙しく本当だったら直接下れるはずだったのに剱御前小舎の近くまで来てしまったのだった。ここから登り返すのも何なのでそのまま御前小舎回りで下った…反省。

テントを張ってから、小屋の前に腰を据えて剱を眺めながらの入山祝い。去年来た時はミゾレやら雪やらで真っ白白、影も形も何にも見えなかったのだ。こんなに真ん前にあったんだぁ…と感慨にふける。夕食の、サイドメニューのポテトサラダは凄く美味しかった。今後末永く真似させていただくことに決定。

9月16日
ヘッ電を付けて出発。野営管理所から先、剱沢源頭部を横切る辺りは、暗いと道がよく判らない。昨日小屋の前で酔っ払っていい気分になる前にちょこっと行って偵察しておくべきだったと今さら思うが遅い。30M程先を一人で歩いていた人は、ヘッ電の動きを見るにどうやら迷っていた。夏道はこっちの方についているはず…と剣山荘に向かって斜めに降りていくと、前方にボンヤリと最初のペイントを発見してこちらは一安心。

昼から崩れるということだったのでなるべく早くに出発したのだが、高い雲は出ているものの山も海もスッキリ見渡せる。日差しが結構痛い。前劔の辺りだったか、ガレている所でガスが出ていたら分かりにくい感じの所があったが、2人であっちだそっちだとやりながら順調に進む。タテバイの下までほとんど人込みにまみれることなく到着し、すぐ先にいるのはトップのガイドさんらしき人が確保しながら登っているグループだけで、ココでどれだけ待つことになるのか?と思っていたので嬉しい肩すかしだ。実は、ここが入口?でまだ先に長くてものすごい垂壁があるのだと思っていたのだが、登ってからどうやら今のがタテバイだった、と判り私は胸を撫で下ろした。

約1年越しの念願の山頂は、360°大展望だった。ニシノさんは北方稜線を見てウットリしている。隠れ気味だった太陽も丁度顔を出して、気持ちよく、結局30分以上ダラダラと過ごしてしまう。ヨコバイは「そこにステップあるよ」と言われ下を覗きこんで、確認してしまえば後は問題なかった(よかった…)。先ほどの先行グループがロープを出している所ではしばらくの待ち。前劔に向かう道すがら振り返ると、タテバイは来た時と打って変わっての大渋滞になっていた。大丈夫なのかと思うほど数珠つなぎで登っていて更に下も順番待ちの行列ができている。あれに巻き込まれなくて本当に良かった、と心から思ったのだった。

のんびりとキャンプ場に戻るのと前後して雨がぼちぼち降ってきた。様子を見計らいながら中で飲み、外で飲み、昼寝をし…。午後は、とてもマッタリとした時間を過ごした。

9月17日
暗くなるに従い「できればトイレに行かずに寝てしまいたい」と切望する程度にもりもり降ってきた昨日の雨は、夜が明ける前に止み、風が強いのが幸いしてテントも乾き、よって朝からご機嫌。今日は最短ルートで降りるだけ。御前小舎前から行ける小ピークへ道草して劔御前の岩峰を眺め、下ってからは大回りして地獄谷散策、とのんびりしても9時過ぎのトロリ−バスに乗ることができて、混雑知らずの帰り道。帰りのあずさでつついた、ニシノさんがケーブルの駅(だったか?)で購入したホタルイカの沖漬けは絶品だった。

***
今回は、出発前は15日以外の天気予報があまり良くなくて心配してましたが、結果的に条件の良い中登れて気持ちよい山行となりました。ニシノさん、ご一緒できて本当によかったです。ありがとうございました。