谷川岳一ノ倉沢中央稜

期日:2012年7月15日〜16日

ささだ(L)、sa山、たかたか、カト(記)


行程:7月15日
赤羽7:00−土合橋駐車場11:10/11:40−一ノ倉沢旧道合流点12:40−小河さんレリーフ13:00−
一ノ倉沢出合駐車場14:00−テールリッジ14:30−駐車場15:00(幕営)
7月16日 起床3:00−出発3:45−テールリッジ4:20−中央稜取付5:20−1Psa山5:30−2Pカト6:00−
3Pカト6:30−4Psa山7:00−5Pカト7:30−6Pカト8:00−7Pカト8:50−終了点9:30
懸垂下降9:50−(50m、25m、50m、50m、50m)一ノ倉沢出合14:00(バス)ロープウエイ駅15:30−土合駐車場16:00−帰宅



 

カト


(1日目:晴夜にわか雨)
 2日前にいたさん、すすむさん、むさしさんに故小河さんレリーフお参りの同行をお願
いしたところ快諾してくれた。
 赤羽駅7:00集合。ささだ車(たかたか、カト同乗)とすすむ・いた夫妻車の2台で出
発。関越前橋インターで高速を下りて子持道の駅でむさしさんと合流9:00ころ。sa山さ
んはこの時点ですでに水上に着いていた。
 土合橋駐車場から新道を行く。旧道との合流点への急登をむさし、すすむ、ささだの3
氏がサクサクと軽く登るのをしり目に私は重いザックに汗みどろになって遅れる。ザック
の重さは家を出るときは25Kg、土合駐車場でsa山さんにフライを持ってもらったので新
道は23Kg程度か。こんな非力では夏合宿が思いやられる。
 小河さんのレリーフは旧道に上がったところから10数メートル蓬峠方向に行ったところ
を左の肢尾根に入り鉄塔が経っている広場にある。むさし、すすむ両氏がレリーフ周辺の
雑草を刈り、いたさんが花を手向け、各自線香をあげ参拝する。私は小河さんを慰め、安
全に見守ってくれることを祈り、会員の安全登山を誓う。
 テン場を一ノ倉沢出合の駐車場に決める。早く着いたのでテールリッジ末端まで偵察を
兼ねて皆で行く。雪が多いせいかシュルンドがないので楽に雪渓に出る。若かりし頃一ノ
倉を庭のごとく登攀していたむさし、すすむ、いた、ささだの諸氏から思い出話を聞く。
 テン場に戻りベンチで宴会。天気はよく明るい中で少ないアルコールでも話に花が咲く。
晩飯はたかたかさんのビビンバ、いたさんのミネステローネ、むさしさんのバラ肉・キャ
ベツ・もやしの蒸し鍋で豪華に過ごす。20:00ころ就寝。暑い夜だ。
(2日目:晴)
 3:00起床。すすむ・いた夫妻も起きてくれて美味しい砂糖たっぷりの紅茶を入れてく
れる。朝食はたかたかさんのスパゲティ。たかたかさんは手際が良い上に食材の軽量化と
カロリーの摂取をよく考えてくれている。むさしさんも起きてくれて3人に激励され3:45
出発。気合が入る。天気はよい。
 テールリッジ末端は既に明るい。ここからコンテで行く。パートはささだ・たかたか組、
sa山・カト組。取付まで間に1本発立て1時間で着く。sa山さんは登山靴。これが後で苦労
する元になる。sa山・カト組が先行、1P45mをsa山さんリード。岩は乾き快調に登る。2P
カトリード。上に行くほど岩は湿っぽく、浮き石が多くなる。セカンドで登ってくるsa山
さんは呼吸が荒い。体調がまだ回復しないと見える。3Pもカトがリードする。草つきの岩
は立ってきて手がかりが細かくなる。草を掴みたくなるが我慢しハンマーで土を掘り手が
かりにする。4P上を見ると岩の傾斜が緩く見えるのでsa山さんにリードをお願いする。し
かし、ゆるい傾斜の上は結構立っている壁だったので悪いことをした。5Pから7P終了
点までカトがリードする。6Pでsa山さんリードするが、スタートしてすぐに右に回り
込むカンテで2点ランニングを取ったところで落下する。登山靴のためだ。私のビレーは全
てムンターヒッチ(半マスト)だが一分のずれもなく止める。2点目ランニング支点から進
んだ分とザイルの伸びの分だけ落ちた訳だが腰を打ったのと腕の擦り傷があるくらいで大
したことがなかったのが幸いであった。Lのささださんも見ていて後のリードはカトがや
るよう指示が出る。核心の6Pはお助け紐使いまくりをする。しかも難しい右クラック方
向に入ろうとしてささだLから左に回り込む正規なルートを指示される。最終7P出だし
は苔びっしりの10mほどの濡れ濡れ壁。慎重に登り濡れ壁上部を右に抜け凹角壁を登ると
終了点9:30。予定ではここから烏帽子右の稜線まで150mを登り一ノ倉岳経由で下山する
ことにしていた。ささだLはsa山さんの体調を考えて予定の行程は時間がかかりハード
な歩きになるために懸垂下降で下りることを選択。9:50懸垂下降開始。50m、25m、50m
、50m、50mを一気に下る。途中ささだLからエイト環での仮固定を教わる。教わってす
ぐに2回も使うはめになった。最初に下りたために岩と木に絡んだザイルを直すのに空中ト
ラバースを強いられた。一ノ倉沢出合14:00着。

 2年前に初めて小河さんにお参りし、また岩登りのメッカ一ノ倉沢を知り私のようなド
素人が入ってはいけない領域だと感じていた。少なくとも今回初日のテールリッジ末端ま
で行ったときまでそう思っていた。しかし、2日目中央稜取付に立った時、決して思いあ
がった気持ではなく何となくこの岩と友達になれるような気がした。岩相を見る余裕もあ
り、あまりにも動く石・岩にびっくりし、ハンマーで土を掘り手がかりを作るなど巨大な
岩稜に自分を受け入れてもらえるにはどのように行動したら良いのか、と言うことを教え
られ、少しは岩と対話ができたような気がした。しかし、こんな気持ちは実は思いあがっ
ているのかもしれない。山は簡単には許しあえる仲になれないから。
 またここに来たいと思っているが、時すでに遅くもう10歳若ければ・・・・。
 小河さんのお参りだけでも年1度は来たいと思う。
レリーフの前にて 雪渓・・・雪が多いですね
リードする登山靴のsa山さん 厳しい場所でも楽しげな、笹田、タカタカペア