きのこ採り沢2016 福島県滑谷沢

期日:2016年10月1~2日
場所:滑谷沢左俣下降~三本松右俣遡行~栗子山~三本松左俣下降
メンバー:つりし・(L)ハギ・こば・あずさ・つかみ(記録)

週末の天気が・・・。
前線の影響で、週末雨が予想されていた。当初計画していたのは、奥只見に位置する白石沢スラブ。残念ながら中止が決定。それでも諦めきれず、相談を始めた。雨から逃れ、なおかつ水量がすくなく、秋・・きのこだ!と、言うことで2年前に訪れた、栗子山塊、滑谷沢に行くことになった。

【一日目】

6:00 王子駅前セブンイレブン前~東北自動車道・福島飯坂IC経由~
9:45 東栗子トンネル駐車場到着。全員沢靴に履き替え出発。

写真1前線を抜け見事な天気

駐車場の脇道を進むこと5分程で、林道に入る。この林道はかつての国道。(昭和41年に廃止されている)万世大路と呼ばれる旧国道は勾配も穏やかで、歩きやすい。
10:35 二つ小屋トンネルに到着。

写真22年前より整備されている

トンネルを抜け、しばらくすると大きなキノコを発見。次いで紫色したキノコ。図鑑で詳しく調べる。食べられると判明すると袋の中へ。それから入渓地までキョロキョロ収穫しながら進む。キノコだけではない、山ぶどうもある。粒が大きく甘い。もちろんこちらも袋の中に。宴会での葡萄酒、とても楽しみだ。そして歩きながらも山ぶどうを頬張った。

写真3大きいキノコ
写真4図鑑で検索
写真5スギタケモドキ

12:20 太平橋到着。ここより入渓。

写真6太平橋

日差しがブナの隙間からこぼれる。時より美しいナメ床が出現する。平坦で遡行しやすいのだが、キノコを探すのに夢中で何度か見逃す。みんな袋をぶら下げながら幕営地となる裏見の滝手前の二俣へと進む。前回は大収穫のため、今年もと・・期待をよせた。が、しかし・・大量収穫とまではいかなかった。

写真7きのこハンター
写真8美味しそうなナメコ

13:40 幕営地到着。右岸には人臭い気配が残っていた。向かって左岸はどうにか、人工的なものがない。なので、こちらに決定。タープを張り、テントを設営。次いで、個人の準備を整え、上流へとキノコ採りへと出発。裏見ノ滝を少し過ぎた辺りで倒木にはりついたクリタケを発見。その後は真剣に探すも、腐れていたり古かったりで無念に終わった。2年前に比べると不作らしいのだが、コッフェルいっぱいにキノコを収穫出来た。

写真9ご覧あれ、きのこ尽くめ

夕方には宴会が始まる。今までにないビールの量。今日はハギさんの誕生日前夜祭。こば料理長の料理はいつもながらプロ級だ。写真でお見せ出来ないのが残念だが、どうにか伝えたい。旬の芋煮は牛肉、キノコ入りと、贅沢な具が盛りだくさん。しかも白菜が溶け込んで、たまらない美味さだ。芋煮だけじゃない、豚の味噌漬け。焼き鳥。まさか山で三種類のお肉を食べるなんて想像もしなかった。ミズのお浸しは鰹味と梅味を楽しみ、採れたて葡萄とバーボンのコラボ酒。米は収穫したてのコシヒカリ。あっ・・これ以上、望むものなんて・・主役はハギさんのはずだが・・負けじと、みんな幸せに包まれた夜を過ごした。

【二日目】

5:30 起床。予定より30分遅れた。まさかの全員寝坊。今日は荷物をデボして6時間程の行動予定だから、押した分急がないといけない。しかし慌てる様子もなく、約一時間後の6:40分出発した。

テン場の滑谷沢左岸から三本松沢右岸の奥へ進み、そのまま沢床へ降りる。遡行図では栗子山までの間、2~5m、3~7mの小滝連続と大雑把に記されている。次から次へと滝が続く。大きなものはないのだが、ナメがあり慎重になったり、濡れるのを回避しまいたりした。いくつ滝があったかは数え損ねたが、ロープを出すこともなく楽しめた。

写真10ナメ床を進む
写真11快適に登る

9:35 栗子山到着。三角点をみつけられなかったのだが、ドラム缶が放置してあり、そこを頂上とした。

写真12栗子山のドラム缶

藪漕ぎをしながら稜線を南に南下。稜線にはピンクの紐で標がされている。背丈ほどある藪を抜けると見晴らしの良い台地になっていて、吾妻連峰や麓の町がよくみえた。しばらく休憩・・何もかも吹っ飛んでしまう程、癒される・・。

写真13藪を抜けると絶景が
写真14稜線からの眺め

10:30 稜線から三本松左俣下降に入る。小滝が連なるが、比較的簡単に下降できる。中俣、右俣と出合いしばらくすると、滑谷沢出合いでる。
12:20 幕営地に到着。撤収を行い
12:40 出発。帰りはキノコ採りに夢中だったので気づかなかった部分を何度か確認しながら進んだ。場所によっては新鮮な感覚を覚える。

写真15昨日通ったはずなのに・・

13:35 太平橋~14:45 二つ小屋トンネル 林道の万世大路を下って行く。
トンネル内は舗装されているので、歩きやすい。整備されている気配だが、崩落している箇所があったりもして、気が引き締まる。木漏れ日に当たりながらあっという間に、駐車場到着。15:30。

自然の恵に、感謝せずにはいられない。
きのこ採り沢、このまま秋の定番コースになりそうだ。

コースタイム
【一日目】東栗子トンネル駐車場出発9:45~二つ小屋トンネル10:35~太平橋(入渓)12:20~二俣(幕営地)13:40
【二日目】二俣幕営地6:40~栗子山9:35~三本松左俣下降10:30~幕営地12:20~太平橋13:35~二つ小屋トンネル14:45~東栗子トンネル駐車場15:30