「尾瀬、燧ケ岳、至仏山」  山行記録

1、期間
2013年9月21日(土)~23日(月)

2、参加者
リーダー グッチー(記)、部長

3、コースタイム

9/21 移動 部長 尾久駅6:31→高崎乗換→沼田駅9:11着、9:20(始発)関越交通バス→大清水着10:57
グッチー 新宿南口7:10発、関越交通尾瀬号 →大清水着(11:10予定)13:10
大清水出発13:30→ 三平峠15:20→ 尾瀬沼ヒュッテ着15:50 テント泊

9/22 6:10ヒュッテ発~長英新道~俎ぐら9:00~柴安ぐら(燧ケ岳)9:34~見晴新道~燧小屋(見晴)12:00⇔ 三条の滝(往復3h)テント泊

9/23 5:50燧小屋発~尾瀬ヶ原木道~山の鼻小屋7:40~至仏山10:00~小至仏山~鳩待峠12:15着、12:20発の乗合タクシー→戸倉12:40着、15:10発の関越交通尾瀬号 →新宿東口(19:10予定)20:30着

4、状況
9/21
・部長が途中参加のため往きのバスの予約が取れず大清水での待ち合わせとなった。
・連休初日のため渋滞、関越自動車道に乗るまでにも時間を要し2時間の遅延。直通バスは片道3,500円と割安だが、渋滞を考慮することが必要。

尾瀬沼から燧ケ岳を望む

・尾瀬沼ヒュッテのテント泊は予約制。テントサイトはウッドデッキで、個々に離れて配置されており快適。サイト数は28張りと少なく、当日は満杯。800円/人/泊。
・天気はまずまず。部長の美味なロースカツ煮で一杯。

9/22
・朝食は、部長用意のパンとロースハム&チーズ&スープ。
・天気は良好。早朝に立つ人が結構いるが、思っていたほどの混み合いには思えず。

 

 

 

燧ケ岳下山道見晴崩壊状況新道
・長英新道入口に見晴新道が荒れており通常の5割ましの時間がかかるとの注意書きが掲示されている。台風18号の影響。

 

 

 

・俎ぐら頂上では、雲間に時々眺望が垣間見れるていどだが、柴安ぐら頂上では、雲が晴れ眺望を得る。
・見晴新道方向に下山を開始し、途中温泉小屋方面への下山道を見たが、進入禁止になっており、そのまま見晴新道を下山。
・注意書きの通り、温泉小屋下山道分岐以下は山崩れで下山道が崩壊しており、かなり危なっかしい状況で、注意しつつ下山。
・燧小屋でテントを張り、部長の提案の三条の滝へ向かう。尾瀬の水が全て集まるという滝は迫力満点。往復約2~3時間のピストン。
・また、尾瀬ヶ原は草紅葉が黄金色に輝き、木々も色づきはじめ、訪れる人も意外と少なく眺望を満喫できた。
・こちらは予約不要、テン場も広いが土間で、料金は同じく800円。HPでは100張りできるとあったが当日40~50張りで満杯に見える。
・トイレ、水場はヒュッテと変らずとてもきれい。(後の山の鼻小屋も同じ。)
・夕食はグッチーがお取り寄せの花川うどん。うどんは美味しいが味付けと具が今ひとつ?
・小屋情報では、今晩一時雨、明日は天気とのこと。

9/23
・朝食は、グッチーの佐渡土産の棒ラーメン(あごダシバージョン)。味はやっぱり棒ラーメン。
・未明から降っていた雨は止み、天気回復を期待しつつ6時前に出立。

最終日至仏山を目指し尾瀬ヶ原を行く
最終日至仏山を目指し尾瀬ヶ原を行く

・尾瀬ヶ原を縦断するメインストリートを往くが、人はまばらで、ほとんど二人きりの貸しきり状態。小川には岩魚が群れていました。
・山の鼻小屋到着。一服後至仏山登山口へ。こちらは登り専用、かなり狭く急でもあり双方向はやはり難しそう。
・残念ながら天気は霧雨状態となり、眺望はきかず、ひたすら登りながら頂上での回復を期待したが、雨が強まり頂上手前で雨具を着用。
・それでも至仏山頂は結構な人、眺望も無く早々に小至仏経由で下山開始、岩が滑り慎重に降りる。途中フラットな木道でグッチーが3回転倒。濡れた木道は恐るべし、別の登山者も同様に転んでいた。
・鳩待峠ではシャトルバス、乗合タクシー同額で乗車でき、乗合タクシーで戸倉へ、きのこ蕎麦で一杯やり、温泉入浴し帰京のバスを待つ。
・バスは、ほぼ満席で、案の定渋滞で約1時間半の遅れで新宿駅東口に到着。