【メンバー】つりし(L)、ハギ(記)
【行程】
・4/9:栂池高原スキー場ゴンドラリフト終点(10:00)…天狗原(13:10)…振子沢…蓮華温泉(15:20)
・4/10:蓮華温泉(07:15)…角小屋峠(10:20/10:50)…木地屋(13:00)…栂池高原スキー場第2駐車場
白馬栂池高原から蓮華温泉を経て糸魚川の木地屋に抜ける。
山スキーのクラシックルートの一つとして有名なルートに、小屋の混雑を避け(宿泊人数制限でそもそもがゆったりでした)平日絡めて行ってきました。
●4月9日(晴→曇→雪)
10:00、栂池高原スキー場のゴンドラリフト終点から出発。
ポイント券1枚(40ポイント)で、ちょうど2人分のゴンドラリフトとリフト1回分になる。わたしたちはリフトに乗らずにコース外に出て、林道をショートカットして直接成城大学小屋に向かうルートを取った(1本さらにリフトに乗ってからトラバースしてきたパーティもいた。ちなみに栂池ロープウェイはこの時は土日運行)。
予報に反して青空が顔を覗かせ、途中振り返ると、栂池自然園の雪原がよく見えた。
天狗原の直下は、傾斜が少々増してくる。
少し前からシールが引っかかる気がしていたのだが、なんだか効かない。平坦地に戻って確認すると厚さ5cm超の雪団子になっていてびっくり。削り落としてクトーを装着して登る。その後、つりしさんのシールワックスを借りて塗ったが、なんやかんや、わたしのシールトラブルで30分は無駄にしてしまった。
ともあれシールワックスのおかげで雪団子からは解放された。これは有効、買っておかないと。
天狗原に着くころには視界は効くものの、ガスと風も出てきた。
できれば白馬乗鞍にも…なんて言っていたけど、時間的にもまた次回。まずは2072Mの平坦地を目指そうと、天狗原を横切り、滑走用意をして振子沢に入った。
沢に入るといい斜面、最初は固めメインのモフ雪ミックスという感じ。つりしさんはヒャッホー、わたし的にはあまりヒャッホーでなく慎重に。
地形図では読み取りにくい細かい沢型がちょこちょこ入るが、ルートを示すピンクテープが随所にあり、迷うことはない。
左岸側に寄りつつトラバース、1632M付近で尾根を乗り越えて隣の沢を下っていくと橋が見え、蓮華温泉に至る林道に合流。
辿ると、テントがみえてきた。正規(夏季)のキャンプ場はロッジから600m離れているそうだが、この時期だけの臨時キャンプ場ということだ。
そしてその向こうに…ありました!今宵のお宿、白馬岳蓮華温泉ロッジ。
有名な野湯にもいってみたいと思っていたが、雪の中を片道20分スキー靴で歩く気にもならず、内湯だけにした。タイミングよく貸し切りでゆったり浸かる。ご飯もおいしくビールはワンコイン、綺麗でよい山小屋だった。
●4月10日(晴)
7:15発、今日は大快晴。真っ白な山々を背に、名残り惜しい気持ちで蓮華温泉を後にした。
先に出た方々のトレースは林道を離れ天狗原方面へ登っていく。わたしたちは新潟側の木地屋方面へ、ヤッホー平経由ではなく、昨日の新雪でまっさらになった林道を行く。
林道の屈曲部にかかる橋の手前、20Mほどのカリカリに新雪が乗ったトラバース。スリップするとそのまま沢側にスポーンと落ちそうで、つりしさんは慎重に一歩一歩スキーで通過したが、トラバース苦手なわたしは速やかに断念、スキーを担いでアイゼンでザクザク通過。アイゼンを持っていくか迷ったのだが、あって良かった。橋の先は陽当たりが良いのか側壁の雪が崩壊していて、崩壊の瞬間に居合わせるとよろしくない感じ。
少しすると地形が広がってのどかになり、林道をまったりスキーを滑らす。誰もいない。
栂平から林道を外れ、角小屋峠へ、今日唯一の登りらしい登り。乗り上げポイントは本来笹藪帯のところ、丁寧に刈払いがされていた。
刈払いの所はスキーを担いで、角小屋峠到着。解放的な景色の中で大休止し、シールを外した。
ウド川の上流側に気持ちよく滑り込み、右岸へ渡る。
しばらくはピンクテープに従って高い位置をトラバース三昧。下には楽しそうな段丘があるというのに…、そこを滑ってしまうと尾根を跨ぐのが大変になる。
トラバースが終わってようやく緩やかな疎林になると、あとはそこそこ楽しみながら滑ったり漕いだり、で林道に合流。ゆるい起伏はあるものの、シールをつけるほどではなかった。
13:00、木地屋の除雪終了点に到着、予約していたタクシーで栂池高原スキー場に戻った(約12000円)。
***
スキーという道具を使って山の中を自在に移動した(ツアー看板やピンクテープがなければこんな風にはルートを描けないと思う)、という印象の今回の山行。
よい山旅になりました。つりしL、計画していただきありがとうございました。