飛騨尾根(2017年)

メンバー

コバ(L)、ウエ(記)

行程

2017/9/30 →畳岩
2017/10/1 7:00下降〜8:30トラバース開始〜10:00T2基部〜12:00T2〜12:40山頂〜13:00下山開始〜14:10天狗のコル〜15:30岳沢小屋15:45〜17:20上高地

2017/10/1

5:30起床、7:00出発。
この日はαルンゼから下降開始します。
αルンゼはジャンダルムの西穂側の基部なのでわかりやすく助かります。

コブの頭から飛騨尾根

手前の谷状のルンゼ(αルンゼ)を下降します。
上の出っ張りがT1、下のピナクル状がT2。私たちはその下のT3から取り付く予定です。C尾根と呼ばれる支稜がαルンゼ側から合わさるあたりです。

ジャンダルムの西穂側の基部よりαルンゼを下降

見た目は滝谷並みのすごい傾斜ですが、岩は想像以上に安定していました。
右岸(ジャンダルム側)の側壁沿いに慎重に降りていきます。
小滝の落ち口には残置支点がありましたが、最初の2つはクライムダウンで、3、4つめは懸垂で降りました。


4つめの小滝を降りると、ジャンダルム方面に先行記録と似た風景が見えました。
ここでハーケンを打ちセルフをとり、登攀準備を整えて1P目(リード:コバさん)スタート。

4つめの小滝を降りたところから、飛騨尾根方面を眺めます
1P目から取り付きを振り返るとこんなかんじです

飛騨尾根に向かってトラバース開始。1P目はピナクルが2つ並んだ辺りを目指します。
2P目(リード:ウエ)のトラバースで、だいたい飛騨尾根の近くまできました。

2P目でこの尾根を越えて飛騨尾根に近づきます

3P目で飛騨尾根T3付近に合流し、T2基部の稲妻クラックが見えるあたりでピッチを切ります。

この辺りで飛騨尾根T3に乗ったような…

稲妻クラックが核心という前情報だったので、4P目のリードもコバさんに交代しました。
ですが、難なく超えて順調に登っていきます。(以降のピッチはすべてツルベ)

T2基部からの登り。ココが核心という情報があったので、リードをコバさんに交代しましたが…ホールド豊富、フリクション抜群!

4P目〜7P目(T2までの登り)は切れたリッジで快適な登攀でした。360°北アルプスの絶景が広がります。槍を見ながらのクライミングは最高の気分!!

T2周辺はとにかく楽しい

7P目は屈曲を避けるために、短めにT2上でピッチを切りました。

T2を振り返る。遠目ではテラスに見えたT2ですが、実は馬ノ背リッジでした

8P目は馬の背で90°方向転換して、T1の基部までクライムダウンします。
9P目はT1への登りでかなりの傾斜ですが、岩が安定していてホールド豊富で楽しい!

ジャンダルムの基部まで移動の後、10P目でジャンダルム山頂まで簡単な岩稜登りをします。
登りきったら少し歩いて、12:40頃山頂に到着。
ジャンダルムの山頂にアルパインで突き上げるのはとっても気持ちが良いものです。

達成感を噛みしめる余裕もなく、予定を1時間以上押していたので大急ぎで下山しました。西穂方面に向かう縦走路も、天狗沢の降りもなかなか辛かったです…。

必死の思いで17:20頃、上高地に下山しました。
2日間で畳岩と飛騨尾根を登攀。
私にとっては行動時間が長く、体力的な課題は感じましたが、天気に恵まれた充実した山行でした。

1日目の畳岩はこちら