期 日:2013年3月14(金)~17日(日)
参加者:案内:田中(OB)、L高嶋と夫人(友人)、いた(記)
14日 高円寺9:00~聖籠IC~旅館「庭山」0254~25~2028 泊
15日 南俣に車駐車9:15~二王子神社10:45~一王子避難小屋13:10
16日 出発5:45~独標7;20~山頂小屋9:50~10:40~一王子避難小屋12:00~12:40
~二王子神社14:00~車14:30 旅館 泊
17日 帰宅
二王子岳は とても、とても良い山でした。 1420mと標高は低いのですが、登り始めが200mなので、約1200mを登るのです。
日本海の強風がまともに当たり地形が複雑で、何度も登っている新潟の田中さんの案内と、同行してくれた高嶋夫妻のおかげで登ることが出来ました。
15日、快晴
旅館で待ち合わせ~南俣に駐車。すぐに雪道になりシールを滑らします。樹林の中を二王子神社へ歩き始める。
二王子神社で旅の安全を祈り、水を汲んで山道を歩きます。
途中三ヶ所雪の付いた細い橋を緊張して渡り一王子避難小屋へ着きました。小屋にはスコップが置いてあり、二階から入ります。太陽がさんさんと暖かいので、外にベンチを作りさっそくビールで乾杯。
と・・・長部さんが滑り降りて来ました。鳥海山の千蛇谷を一緒に登った人で75才です。
再会を喜び「あさっても山に行く」と言うのにはびっくり、元気をいただきました。
と・・・間もなく田中さんの娘さんが歩きで降ってくるではないですか。地元の人はいいな~。
お父さんのうれしそうな顔は当然ですねぇ。 夜・・・満天の星空にみとれていました・・・。
16日、晴れ~曇り
4:00起床。田中さんが持ち上げてくれた石油のお陰で温かく寝る事ができました。
雪面が硬いので途中でクトーを付けゆっくりゆっくり歩きます。
独標では標識の棒があり積雪4mを示していました。眺めが良く日本海が見えます。
傾斜が急になってきたので、スキーを担いだ方が早いとひさしぶりに背負っての登りです。
風が強くなり、凍った雪面を蹴り込みながら登っていると、左手はるかに頂上の小屋が見えてきました。
風がいっそう強くなり背負っているスキーがあおられて、フラッとよろけ、・・・小屋まで・・・小屋まで・・・といいきかせ、やっと着きました。
スキーごと小屋に入り込みホ~~。
小屋では二王子の主、長谷川さんとしばし談笑。
飯豊連峰のパノラマを眺め・・・・さあ、シールをとって、滑りです!
強風の中、カリカリの氷と雪とめまぐるしく変わる雪面を・・・・転ばないよう・・・転ばないよう・・・。
高嶋夫人が後で「大丈夫だから思い切って!」と声をかけてくれます。
ご主人はスキーはおてのもの、すいすい滑っています。
独標で小休憩 フゥ~~。 小屋までは風も少なくなり、快適に?滑り降りました。
ここからは重くなった荷を背負って、樹林の中の滑りになり、木に当らないよう枝の落ちている雪面を田中さんの先導で右に左に滑ります。
とても分かりにくいところです。
マンサクの花に会いました、うれしい!わたしの好きな花です・・・しばらくすると日本カモシカが博士のような顔をしてこちらをじっと見ているではないですか、
いいね~~。
二王子神社に着いて ホッ~ 自然に手を合わせていました。
参道を滑り南俣の車の所でオ・シ・マ・イです・・・。 新潟へ帰る田中さんと別れがたく、村の雪割草展を眺めて、さよならをしたのでした。
田中さんに呼びかけて頂き、念願の二王子岳に登れました。
ありがとうございました。
17日 真っ白に輝く二王子岳をふり返りふり返り新発田を後にしました。